Tag Archives: 安値
安値引け
相場が下落している時に使われ、終値(大引け値)がその日の安値をつけること。
安値覚え
過去の安値にこだわりすぎて、現在の相場水準が最も適切な水準であると錯覚し、上昇してもまたすぐに下落すると思い込んでしまい、なかなか買いに出られないこと。
顔合せ
一度下がった相場が値上がりして、以前の高値と同じ値段をつけること、または一度上がった相場が値下がりして、以前の安値と同じ値段をつけること。
新安値
主に株式市場で使われる用語で、相場が下落して過去の安値を越えた(抜いた)ときの値段のこと。Record low / New low
Camarilla
前日の高値・安値・始値・終値から当日のレジスタンスやサポートの値を計算するピボットの一種。
60分足
ローソク足の一種で、60分間の相場の変化の結果を一目で見れるようにその時間内の「始値」「終値」「高値」「安値」を図形にしてあるもの。
変動ポイント
相場の「押し目」「戻り」の時に、高値と安値の値を0%と100%とし、折り返したところから「38.2%」「50%」「61.8%」のポイントでまた変動するというもの。フィボナッチ・リトレースメント
ヒゲ
ローソク足の本体から上下に伸びている線の事で、上端がその期間の高値を、下端がその期間の安値をあらわしている。
下値指示線
チャートの上昇トレンドのところで、安値を結んだ線のこと。